9月の活動報告|パソコン周りの持ち物とセキュリティ対策を見直す

スローファイア
スポンサーリンク

スローファイアを目指すアラサー会社員の活動報告。
私が目指している「スローファイア」は、
焦らず自分のペースで働き方や暮らしを整えていく生き方。

秋の気配を感じるようになった9月。
日中はまだ暑さが残るものの、夜は涼しくて過ごしやすくなってきました。
今月は、カフェで作業する機会も増えてきたことから、
パソコン周りの持ち物とセキュリティ対策の見直しをテーマに過ごしました。
8月の活動報告はこちら↓


今月のテーマ

9月は「パソコン周りの持ち物とセキュリティ対策を見直す」ことをテーマに過ごしました。
外で作業する機会が増えてきたので、安心して使える環境を整えることを意識しました。


実践したこと

▷ 覗き見防止フィルムを導入

楽天にてノートパソコン用にマグネットタイプの覗き見防止フィルムを購入しました。
着脱が簡単でブルーライトカット効果もあり、長時間の作業でも目が楽に。
見えにくくなる感じはありますが、新幹線など席同士が近い場所では注意が必要かも。

また、社名や個人名などの機密情報を扱う場合は、カフェなど外での作業は控えた方が良いと改めて感じました。

▷ USB型Wi-Fiを購入

チャージ式のUSB型Wi-Fiを導入しました。
これで、フリーWi-Fiのセキュリティを気にせず作業できるようになり、旅行先でも作業が出来るようになりました。
パソコンに差し込むだけで接続でき、AdobeのIllustratorやPhotoshopも問題なく使用できました。
以前は「Wi-Fiのあるカフェ」を探していましたが、今では好きな場所を選べるようになりました。
自宅のWi-Fiが不安定な時にも頼れる存在です。


振り返り

新しいアイテムを取り入れたことで、作業の自由度が大きく上がりました。
外でも自宅でも安定して作業できるようになったのは大きな変化。
一方で、覗き見防止フィルムを使っていても、機密情報はパソコン上に表示しないよう注意を続けたいと思います。


その他のトピック

▷ シャワーヘッドを交換

生活面では、シャワーヘッドを約2,000円の節水タイプに交換しました。
その結果、水道の使用量が前年同月より4㎡減り、約1,000円の節約に。
毎日の積み重ねが、こうして数字で見えると嬉しいですね。

▷ 配当金で株を購入

JTの配当金と証券口座の残高を使って、三菱HCキャピタルを2株購入しました。
コツコツと増やしていく投資を引き続き楽しみながら、無理のないペースで続けていきます。


来月に向けて

10月は「秋の生活リズムを整える」とともに、ブログのリライト月間にする予定です。
過去の記事の写真容量を軽くしたり、文章を読みやすく整えたりと、少しずつ見直しを進めたいと思います。
最近はWebデザインの勉強で夜更かししがちなので、無理をせず、丁寧に整えるペースを意識して過ごしたいです。
季節の変わり目をきっかけに、心も暮らしも整えていけたらと思います。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました