さわやか整理券からはじまる、のんびりアラサー夫婦旅
アラサー夫婦で、御殿場・箱根・沼津を巡る2泊3日の旅に出かけてきました。
今回も車でゆったり移動しながら、グルメや景色、そしてポケふたも楽しんできました。
まずは、1日目から振り返っていきますね。
6月中旬
服装は半袖+薄手のカーディガン等羽織れるものがあると安心(夜は少し冷えるよ)
箱根はそこかしこで紫陽花が見頃🎵
まずは「さわやか」の整理券をゲット!
この旅のスタートは、静岡グルメの王道「さわやか」から。
御殿場インター店に10時半に到着したところ、すでに1時間半待ち!
とはいえ、平日でもそれが普通の人気ぶりなので、まずは整理券を取ってから周辺で時間をつぶすことに。
道の駅ふじおやまで、金太郎とみかんジュース
待ち時間の間に訪れたのは「道の駅ふじおやま」。
金太郎の生誕地とされる小山町らしく、金太郎モチーフのお土産がたくさん並んでいます。
様々な種類のみかんジュースがあり、みかんジュースの飲み比べも楽しくて、どれが一番好きか夫婦で盛り上がりました。
いざ、さわやかのハンバーグ!
12時にお店に戻り、念願のげんこつハンバーグを注文。
牛肉100%、ジューシーで肉々しい味わいはやっぱり格別。
第二駐車場が徒歩5分ほどの場所にあって、比較的停めやすかったです。
土日だと3時間以上の待ち時間になることもあるので、周辺で待ち時間を過ごす場所を事前にリサーチしておくのは本当におすすめ◎

薔薇とガラスの輝きに癒されて〜ガラスの森美術館〜
ランチ後は、箱根の「ガラスの森美術館」へ。
お庭では薔薇が見頃で、クリスタルの藤の花や紫陽花もきらきら輝いていてうっとり。
カフェではちょうど特別演奏をしていて、素敵な生演奏を聴きながら、メロンショートケーキを堪能。
卵の風味がしっかり感じられるしっとりケーキで、気持ちまでほどけました。



ま宿は露天風呂つき「箱根強羅・林澗」で
この日の宿は箱根の「箱根強羅・林澗」。
大浴場と客室露天風呂の両方が楽しめるのが魅力です。
早めのチェックインだったので、大浴場では誰とも会わず、のんびりと。
内風呂ではありますが、ガラス越しに森が広がっていてとてもリラックスできました。
夜は客室の露天風呂にも入り、贅沢な時間を満喫。


*大浴場
ドライヤー2つ
洗い場6つ
ポーラのボディソープ・シャンプー・コンディショナー有り
(クレンジング・化粧水等は無し)
露天風呂は無いがガラス越しに森が見え、リラックスできる
*客室
リニューアルされてトイレ・洗面台がとても綺麗
エアコンの音が気になる人は気になるかも
敷布団が薄め
客室露天風呂付き(景色がとても良かった!)なのにお値段はリーズナブル!
周辺にコンビニ無し
夜ごはんは強羅のうなぎ「元長」へ
夕食は少し遅めに、強羅駅近くの「元長」へ。
落ち着いた雰囲気のお店で、接客も丁寧。
鰻重はご飯の量を調整でき、ご飯には麦が混ぜてありもちもち食感。
香ばしいうなぎのタレとの相性も抜群で、幸せな晩ごはんでした。

次回の後編では、沼津へ移動してからのグルメと癒しの時間をご紹介します◎
コメント